第1レース
風:北東2メートル
波:0.5メートル
順位:4位(4艇中)
第2レース
風:南西6メートル
波:0.5メートル
順位:2位(4艇中)
第3レース
風:南8メートル
波:1メートル
順位:2位(4艇中)
第4レース
風:南8メートル
波:1メートル
順位:2位(4艇中)
1レース目以降は、僕らなりにカバーしたい船をカバー出来ました。また自分達なりの走りは出来たと思っています。
今日の成績は、ムサ工とのタイでしたがムサが3レース目で一位を取っていたために、三位になりました。
総合順位としては、現在三位です。明日防衛が1又は2位を取らないことに加えて、東大が二位にならない限り総合一位にはなれません。
総合二位になる条件としては、東大が一位を取らないことだけなので、可能性は大いにあります。
とりあえず、何にせよ僕らの今年のアニオールは終わりました。いろいろありましたが、最後のレースでは沢山サーフィングをして楽しかったです。
お世話になりました、関根さん・吉川さん・辰巳さん・兼藤監督・田中さんをはじめとする沢山のかたがたには感謝の気持ちでいっぱいです。
応援してくださったかたがたも、本当にありがとうございました。
三年・主将 近藤祥平
レースは、なかなか思い通りにいかないもの。
色々なドラマがあったことと思いますが
目標に向かって心をひとつにする喜びを
味わえたのではないでしょうか。我々もこの
挑戦に少しなりとも加われたことを嬉しく
思います。密度濃くセーリングできるレースは
楽しいものですね。この楽しさを後輩にも
伝えていってください。ご苦労様でした。
接触事故についてあまりにも簡単に説明があることは、これでいいのでしょうか?
場合によっては、練習見合わせ、謹慎とかあってもおかしくないほどの事態と思うのですが、、、。けが人が出ていないようですから不幸中の幸いです。スタボー権利艇だからいいといういことではなく、船と乗員に危険な目にあわせたということが問題なのです。もっと詳しくメールでなく報告義務があるかと思いますが、、、。
監督とよく話してください。
事故についての報告書は、追って作らせていただきます。