こんばんわ…いえ、こんにちわ。
現役2年の笹川です。
整備2日目にも僕には初体験がありました。
ボースンチェア、初体験でした。
船台+マストの高さは思った以上でドキドキが隠せませんでしたが、
なれてくるとワイヤーアクションのような感覚やモロイソの景色を楽しむことが出来ました。
あ、もちろんリギンの点検、マストトップのシートのほつれ等も確認しましたので。
また、エンジン整備は一年生の吉田と共に行い、各種部品とオイルの交換を行いました。
現在のネオパのエンジンは旧ネオパと同様のヤンマー2GMなので、僕も整備がしやすいです。
これからも末永くかわいがりたいと思います。
結局18時頃まで作業を続け、ほぼ全ての行程を終えることが出来ました。
残りは
トラベラーの改造
ライフポールの作成
ライフスリングの袋の修繕
を残すばかりです!
ちなみに今現在(3日目昼)の段階で、ライフポールは出来上がってます(笑)
では、お粗末さまでした。
●追伸
作業終了後、大澤助監督に三崎の来々軒に連れていっていただきました。
大澤助監督が現役だった頃の整備合宿の様子などを聞かせていただくことができました。
貴重なお話ありがとうございました!
そしてごちそうさまでした!