こんにちは、3年の井口です。
本日は、レース練習の1term目の2日目です。
風速は1m?8mと、変化の激しい海峡でした。(いつも通り?)
初term目ということで、いろいろなポジションをみんなで交代しながら、練習しました。、
相手のして欲しいことを理解する、というクルーワークを身につけることが主な目的です。
ところで、本日はOBの岩崎さんからのプレゼントとして、なんと「ふぐ」をはじめとする魚介類セット(いか、たこなど)を大量に頂きました!
ふぐはもちろん、ふぐ鍋で食させて頂きました。写真は、後輩達が作ってくれた、豪華な夕食のメニューです。
非常に美味で、明日もがっつり食べようと思います!岩崎さん、どうもありがとうございました。
3年 井口和宏
合宿および練習期間中のホームページのコメントは、技術向上のためにどのような練習を行い、どのような成果が上がったのかを報告願います。
ヨット乗りなのですから、起床から就寝までをログブック風に整理し、練習海面、海況、気象情報、タームごとのチームの目標、個人の目標なども盛り込みながら、練習での成果や学んだことをコメントもらえると嬉しいですね。
もちろん楽しかった事を掲載してもらうのも結構ですが優先順位を間違えないように。
春は吹きますから油断禁物です。
無事故で願います。
おっしゃる通りです。
春合宿は、個人およびチームのスキルが、最も向上する時期だと認識しております。記録として残すことで、短期的にも長期的にも振り返ることができますし、後世はそれを活かした練習計画も考えることができますね。
頂いたふぐに感動しすぎてしまいました。
大胆かつ細心の注意を払い、海に挑みます。