3月6日(木)
●風向 南から東
●風速
午前 8m〜3m
午後 3m〜1m
●波の高さ 1〜0.5m
●練習海域 赤白付近
●練習内容
午前 上下回航
午後 スタート練習
現役2年の笹川です。
今日の風は朝は強中風、昼からは微風にシフトする風で、まったく違う状況での練習を行うことが出来ました。
上下回航ではまず、スピンを上げずに上マーク回航、下マーク回航を行い、アプローチの確認。
その後、通常通りスピンを上げての回航練習を行いました。
個人的に、スピンを用いない回航練習は、
スピンを上げないため、アプローチのコース取りに意識を強く向けることが出来るので、
なかなか良い練習だと思っています。
午後は風も落ちたので、まず微風でのスピンラン練習。
その後スタート練習を行いました。
私達現役は微風での帆走が苦手なので、
こういった風の時は、積極的に様々な練習を行い、感覚を掴みたいと思います。
残された練習期間はあと数日。
全力で取り組みたいと思います!
春合宿も終盤ですね。
アニオールは春合宿で学んだ連携、コミュニケーションをきちんとやって欲しいですね。
ミスの少ないチームが勝ちます。
またシーズンがよくなってきたら、軽風時の練習として乗艇者を二つ、三つにチーム分けをして少数で操船練習をすると効果があがります。
少人数(3人くらい)により一人一人の負荷や責任が重くなりコミュニケーションの重要性や船全体の動きにも敏感になり、動きが機敏になります。
また、チーム内で良い点や拙い点を指摘しあうことや相手チームからの指摘で、自分では気がつかなかったことにも気がつくものです。
残りを無事故で頑張ってください。