今週は遠州越えを想定し、夜→早朝の明るくなっていく様を体感する為、
土夜の早朝練習をすることになりました。
朝3時起床、3時30分に出港、眠い目をこすりながら、ハーネスを付けての練習を行いました。
風は北北西10〜12m、波は50cm、
メインは2ポンを入れて、ジブは洋上でNo.3からストームにジブチェンしました。
この風だとNo.4が丁度いいくらいですね。
7時に入港し、朝食・休憩、9時天後に出港しました。
その時は風が上がり、12〜14mに。
赤白を超えたあたりで風速が30ノットを超えるようになり、引き返すことにしました。
最近は土日がピンポイントで雨。誰だ雨男は!(俺か?)
ただ、夏に向けての練習としてはいい練習になっているように思います。
夜は豪華に焼肉!
フジで肉の激安詰め合わせがありました。
ステーキ、野菜炒め、ハンバーグ、モモetc…
およそ3キロで1000円でした。
肉を食い過ぎてステーキが嫌いになりました。
価格はおよそ通常の10分の1、今のところ誰も腹痛を訴えていませんが、大丈夫かな〜
来週みんな無事で諸磯に来てくれることを祈ってます。
明日は明学・武工と一緒に施設の子供達を船に乗せるというMYOCのチャリティーイベントに参加します。
4年 矢野 陽一
早朝練習、20-30ノットの中でジブ交換、がんばりましたね!!
1000円の詰め合わせ肉、これって凄いね。
日曜日のチャリティに参加してくれたので皆大丈夫だったんだよね。
お蔭様で、チャリティセーリングは皆さんのお手伝いもあって大成功でした。有難うございました。
コメントありがとうございます。
実は自分は夜だけネオパを抜けており、このご馳走を食べられませんでした…無念です。
チャリティーお疲れ様でした!
来てくれた子たちもとても楽しんでいましたね!
今後もイベントがあれば是非よろしくお願いいたします。
強風の中良い練習になったみたいですね。
No.4セールの話しが出てましたが、
ストームだと事実上風上に向かって帆走
するのが難しいと思うので、ネオパには
ぜひNo.4が必要だと思いますね。(もし持ってなければ)
年に何度かは欲しいときがあると思います。
レース艇みたいに強風下の風上航をギンギンに(ギリギリで)
走らせるのではなく、強風下でも安定して走れる
その為の4番。ぜひ検討下さい。
ネオパ?の時は古くなったNO.3をリカット
して作りましたが、とっても重宝しましたよ。