更新遅れて申し訳ないです。
今日は慶應出場2日目、Bブロックの優勝と、大会決勝戦への進出が掛かる大事な日でした。
しかし、結論から言うと慶應は決勝戦に進むことが出来ませんでした。
本当に悔しいですが、自分たちの努力の至らなさだと思います。
支援して下さった方々、期待していた方々には、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
詳細報告
◎1レース目◎
■風向 西
■風速 6m〜8m
■波高 1m
■天気 曇
スタートで矢野さんおっしゃる通りのカススタートをしてしまい4位からスタート。
このミスは時間の計り間違い(時計が止まった?)が原因。
1上レグは、3人ではヒールを潰せず、ウェザーヘルムと、格闘。
メインでの抜きもなかなかうまく行かず。
4位のまま下回航もスピンアップでミス。
このあと順位に変動なし。
1位 明学
2位 甲南
3位 武工
4位 慶應
◎2レース目◎
名誉挽回でスタートは一番手のスタート。
しかし、8m程の風で船が常に過度のヒール状態。
23ftで船内もスッカラカンなので、かなりの角度に。
艇速、上り角が他艇に劣り、操船にも手こずり1上で3位。
その後順位に変更なし。
明学がスピンを絡めて解消できず。観覧艇が曳航。
1位 甲南
2位 武工
3位 慶應
4位 明学
◎3レース目◎
これ以降は風速10m前後と、さらに風が強くなり、スタートの位置も上手く取れず。
ヒールを潰せず他艇から次第に遅れる。
…やはり3人で強風はシンドイです。
わかりきっていた事ですが、こうも結果に表れると悔しいです。
安全面他艇などから考えて、下のレグはスピンを上げずにジブで走ることに。
前の艇には追いつけず。
1位 甲南
2位 武工
3位 慶應
4位 明学(DNS)
…以降、5レースまでレースを行い、
4、5レースは3位、4位。
●総合結果●
1位 甲南大学 13Pt
2位 明治学院大学 16Pt
3位 慶應大学 17Pt
4位 武蔵工業大学 19Pt
結果的には強風にやられた1日でした。
詳細を報告するのも辛い限りです。
しかし、前日の軽風も運ならば、この強風も運。
強風を味方に出来なかった自分達の力不足が身に沁みます。
ただ、この風の中、3人で事故なくレースを終えられた点に関しては、安心しました。
また、1年生の宮澤の他大学からの評価の高さも、上級生としては喜ばしい限りです。
レースの結果は泣くほど悔しかったですが、
明日は順位決定戦がまだ残っています。
まだ終わりではありません!
少しでも上を目指して頑張ります!
レース後は関西在住OBの安良城さん、須賀さんに焼き肉屋でご馳走していただきました。
たらふく食べたので、明日のレースも頑張れそうです!
ありがとうございました!