冬休みと試験期間によりオフ期間ももうすぐ終了、いよいよ春休みが始まります!
学生全国大会と来年度の新体制に向けて、春合宿も精一杯がんばっていきたいです。
個人的な都合ですが、この春休みは研究室と就職活動もあるので忙しくなりそうです!
今回は春の練習再開のお知らせと合わせて、
先日参加したちょっとしたイベントの紹介をさせていただきます。
1月21日
夕方、高田馬場で虫賀監督・東城OBと待ち合わせです。
この日は大寒波に加えて、あいにくの雨でひどく冷え込む日でした。
そんな氷雨降るなかで向かった先は、一軒のバー。
バーでくつろぎながら生演奏を聴いてくつろぐという企画でした。
この日演奏するのは、外山OBの娘さんがボーカルを務める
「Wild West」
というカントリースタイルのバンドです。
私はコンサートというものは始めてです。
さらに恥ずかしながら音楽については相当疎く、
演奏が始まってから、
「カントリーって、英語なんだ・・・!」と気付く始末。
でも生演奏だと迫力が違います。
ドラムの音が振動として、体に伝わってきます。
音楽偏差値の低い自分にだって、ボーカルが歌に込める細かいメリハリにも気付けます。
いつもの自分なら英語で意味の分からない歌詞だと、すぐに眠くなっていたと思います。
生演奏の良さ、初めて知りました。
さらに曲の合間のちょっとしたトークも、いい感じです。
このようなトークも演奏者と距離の近さの魅力であり、ライブならではなのでしょう。
バーには監督や東城さんの他にもKCCのOBの方が遊びに来ており、
普段の練習や来年度新歓など、いろいろとお話しすることができました。
演奏を聴きながらKCCの先輩方とお話して、
他のお客さんが前に出てきて踊るのを眺めて、
本当に贅沢で、くつろげた時間だったと思います。
週明けにテストを控えていましたが、この日はいい経験ができました。
新しい発見もできたし、机にかじりついているよりは有意義だったと思います。
定期的にライブをやっているようなので、カントリーに興味のある方はぜひ外山さんへ!
それでは、失礼いたします。