こんにちは、2年の井口和宏です。
本日は、葉山で行われたキリンチルドビールカップ杯というレースに参加させていただきました。辰巳さんと兼藤監督にブルーリボンを観覧艇として出していただき、行きの葉山まではリボンに乗せていただきました。その後は、Yを借りて吉川さんに乗っていただき2レースを走りました。
僕はメイントリマーでしたが、1レース目は風速2m程の微風だったので、セールの僅かな出し入れやブローコール、ヒールトリムなどに注力しました。2レース目は風が弱い割に5レグと、長く感じましたが、集中力は保てたと思います。楽しかったです。
結果としては、24艇中8位でした。1位でなくてとても残念ですが、吉川さんの適切なアドバイスのもと各自改善し、18日の葉山でのレースとANIORU優勝に向けて頑張ります!
そして、須田さんも違う船でレースに出ていて、帰りに車で送ってもらいました。しかもバーミアンでごちになりました!!いつもながら、ありがとうございます。
また、島さんにはとてもきれいなウェットスーツを2着いただきました。お礼申し上げます。有難うございました。
3月3日 ひなまつり
2月28日
2月26日 シャークJに乗りました
主将の近藤です。
今日は、辰巳さんのご紹介で、シャークJの関根さんにいろいろと教えていただきました。 朝からレースにおいての心掛けや注意点などについて教えていただき、出港してからは各ポジションへの細かい指導をいただきました。
お昼前までは10Mオーバーの風でしたが、波はほとんど無く、とても良い練習になりました。個人的には、ヘルムスマンとして、もっと船をしっかりとまっすぐに走らせたいと思っています。(特に下り!)
ちなみに余談ですが、みなが休みの日に向けて家へ急いでいたおとといの夜、僕は東大の合宿所で飲んでいました。
彼らは今日出発で、メキシコで行われるJ24の世界大会に出場するそうです。南国でヨットも楽しそうだなぁと思いました。
写真はお世話になりましたシャークJと関根さん。そして夕ごはんのキムチ鍋です。
固定式コンパス
三年副将の定山です。さて2月25日の今日は練習がオフなので自宅で休息をとっていますが、まずこれまでの練習について書きたいと思います。整備も終わり我々は今、3月21日から25日までのアニオールズカップ2007へむけて、4日練習して1日休むという周期で、着々と力をつけているところです 巷のニュースでは暖冬暖冬と叫ばれていますが、やはりこの季節体感温度は海にでると純粋に寒いです。24日は非常に風が強く練習できませんでしたが、先週一週間風速はほぼ順風で、合宿所の大家さんから頂いた発泡スチロールで作ったマークを使って上下回航のクルーワーク練習をずっとしていました 次の4日でクルーワークを完成させたいなぁと思っています。 ところで、このアニオールズカップではY30Sという船を借りてレースをするのですが、固定式コンパスが付いておらず、持ち込もうと思っているのですが、OBの方々等で固定式コンパスが余っている方おられないでしょうか。レース期間中(3月21〜25日)お借りできれば十分なので。 少し角度がずれていてもかまいません(笑)何か情報があればここにコメントいただくか、
syoheijapanアットyahoo.co.jp までお願いします。(スパム防止の為@は送信者の方がお入れ下さい。by admin)